ヴォージュ広場からオテル・シュリー (シュリー館) ヘ

   depuis  2001

パリ最古の広場:ヴォージュ広場 Place des Vosges (1605-12) からローマ街道以来のパリの東西軸サン=タントワーヌ通り Rue Saint-Antoine に面したシュリー館 Hôtel de Sully への連絡通路。オテル・ド・シュリー庭園 Jardin de l’Hotel de Sully が見えている。
すぐ右にあるギャラリー< Galaxie des Arts >の展示品が・・ジャン= フィリップ・リシャール Jean-philippe Richard (1947-) の作品: Clara (左) と Manon (右) 。女性の名前を付けた作品で有名。ナンシー・クリスタルの ドーム Daum のアーティストでもあって Charlotte (2007) は特に人気作という。

Clara et Manon / Jean-philippe Richard / Place Vosges / Jardin de l’Hotel de Sully / Sully Hôtel

 

藤田の描いた3人の女性

   depuis  2001

Trois Femmes / 嗣治 Foujita / Conseil départemental d’Essonne

藤田嗣治 / 嗣治 Foujita が描いた三人の女性 Trois Femmes (1930) 。エソンヌ県議会 Conseil départemental d’Essonne 所有。
彼は生涯5人の妻を娶った。鴇田とみ (1910:入籍できず) 、フェルナンデ・バリー Fernande Barrey (1917) 、ユキ Youki=Lucie Badoud (1929)、マドレーヌ・レクー Madeleine Lequeux (1933) 、君代 (1954) 。
右がユキ Youki なのは間違いないが、中央がフェルナンデ、左がマドレーヌでないかと思っている。
君代はこの絵を嫌っていたといわれる。
マイヨール美術館での藤田展 (2018) でお目にかかった。

 

パリの市章 / アルジャントゥイユ小学校

   depuis  2001

パリ1区のアルジャントゥイユ通り11番地のアルジャントゥイユ小学校 École élémentaire Argenteuil に見られるパリの市章。帆3枚のガレー船。シールド (盾) 部分のみ。
左下の銘版に、「11,000人を超える子供たちがナチスとヴィーシー政府によってフランスから強制送還され、収容所に送られて命を落とした (1942-44) 。彼らの多くがパリ1区に住んでいた。このことを忘れないようにしましょう Ne les oublions jamais.。」とある。

Blason de Paris / École élémentaire Argenteuil / Rue d’Argenteuil,

パリの市章 / アッベ・グレゴワール地域専門高校

   depuis  2001

サン=ジャック通り30 番地のアッベ・グレゴワール地域専門高校 Lycée Professionnel Régional Abbé Grégoire に見られるパリの市章。1861 年のものなのでレジョン・ドヌール勲章 等は付いていない。帆は3枚。オークが右、ゲッケイジュが左になっている。下の五芒星?

Blason de Paris / Lycée Professionnel Régional Abbé Grégoire / Rue Saint-Jacques

パリの市章 / サン=ジャック小学校

サン=ジャック通り26 番地のサン=ジャック小学校 Ecole Elémentaire Saint-Jacques にあるパリの市章。レジョン・ドヌール勲章 Ordre national de la légion d’honneur と第一次大戦の十字 Croix de guerre 1914-1918 が付いている。帆は2枚。FR はフランス共和国。

Blason de Paris / Ecole Elémentaire Saint-Jacques / Rue Saint-Jacques

クロード・モネ の「睡蓮の池」/ ジヴェルニー

   depuis  2001

「イル=ド=フランス Île-de-France 」を流れるセーヌ川最北端の村ラ・ロシュ=ギヨン La Roche-Guyon を過ぎると間もなく「ノルマンディー Normandie 」に入る。その最初の村がジヴェルニー Giverny 。印象派のクロード・モネ の家 Maison de Claude Monet で知られる。
2002年の5月に訪れた時の「睡蓮の池 Bassin aux nymphéas de Claude Monet 」。一番奥に「日本の橋 Le pont japonais 」。

Bassin aux nymphéas de Claude Monet / La maison de Claude Monet / Giverny / Normandie

「アメリカンホスピタル」のメニュー

   depuis  2001

Menu du dîner / Hôpital Américain de Paris / Neuilly-sur-Seine

カール・ラガーフェルド Karl Lagerfeld (1933-2019) がパリ近接の「アメリカンホスピタル Hôpital Américain de Paris」で亡くなりました (2月19日) 。シャネルなどのデザイナーでファッション界の重鎮でした。
アメホスに入院した時 (2015.07.02-04) のディナー・メニュー Menu du dîner です。入院費を考えると全然高くはありません。アントレ、プラット、デザート、ワイン、ソフトドリンク何でもあります。
プチ・デジュネ (朝食) 14€ 、デジュネ (昼食) 27€ 等のメニューは別にあります。

 

ラ・ロシュ=ギヨン城 と ベルナール・パジェ の彫像

   depuis  2001

セーヌ川を下って (クロード・モネの) ジヴェルニー Giverny の手前の町:ラ・ロシュ=ギヨンのラ・ロシュ=ギヨン城 Château de La Roche-Guyon の全景。  2015.08.05.
石灰岩の山肌を切って造られたシャトーとその上にドンジョン (1190) 、そして手前にセーヌ川までのフランス式庭園 (1741、2004復元) 。庭園部分は菜園になっていて公開されている。セーヌ川に面した展望台の前に置かれている彫像はベルナール・パジェ BernardPagès (1939-) の作品:離脱 L’échappée III 。

Château de La Roche-Guyon / Le Donjon / Potager du château de la Roche-Guyon / La Roche-Guyon

「シャンパーニュの大市」が行われたプロヴァン

   depuis  2001

両替の十字 Croix des Changes (13世紀) のあるプロヴァンのシャテル広場 Place du Châtel 。ヨーロッパ各地の商人たちによる商取引がこのクロスの足元で行われた。
十字は枠外。左は井戸。背景にセザール/シーザー塔 Tour César ジャンヌ・ダルク所縁のサン=キリアス教会 Collégiale St Quiriace
地の利を生かしたシャンパーニュ伯 (1022-1314) は商人達に税を免除し、自由と安全を保障して1年を通じて領内4か所で巡回的に「シャンパーニュの大市 Foires de Champagne 」を開いた。ヴェネツィア、ジェノヴァなどのイタリア商人が支配する地中海商業圏、ハンザ同盟主軸の北欧商業圏等ヨーロッパ諸国の商人の交易で最も賑わったのがプロヴァンだった。

Foires de Champagne / Place du Châtel / Provins / Tour César / Collégiale St Quiriace / Comtes de Champagne

ジャンヌ・ダルクが立ち寄った サン=キリアス教会

   depuis  2001

プロヴァン Provins のサン=キリアス教会 Collégiale St Quiriace は中世の交易都市プロヴァンの繁栄と衰退の証人。風変わりな外観を持つこの教会は12世紀に着工されたが完成することがなかった。広場の左端に置かれている十字は計画時の教会の入り口の位置を示している。
ランス大聖堂におけるシャルル7世の戴冠式 (1429.07.17.) を無事終えたジャンヌ・ダルク Jeanne d’Arc (1412-31) はシャルル7世共々プロヴァンに逗留し、ここでミサを聞いた (1429.08.03. / Le 3 août 1429) 。その後、パリに進軍することになるのだがサントノーレ門付近で負傷し「パリ包囲戦」に失敗する (1429.09.08.) 。

Jeanne d’Arc / Collégiale St Quiriace / Provins

中世の交易都市 プロヴァン Provins での 木骨造

   depuis 2001

世界遺産 中世の交易都市 プロヴァン Provins には木骨造の家 Maison à colombages が沢山現存していて、中世の趣を感じさせてくれる。クーヴェルト通りの一例だが、左手前の撓む敷居材、右手の張り出し構造 encorbellement など多種多様の木骨造りを楽しめる。
奥に見えているのはシーザー塔 Tour César (12世紀) とサン=キリアス教会 Collégiale St Quiriace (12世紀) 、坂を下りて行くとシャテル広場 Place du Châtel 。

Maison à colombages / Provins / Tour César / Eglise Catholique Collégiale St Quiriace / Rue Couverte

 

パリで見た木骨造 Maison à colombages

   depuis  2001

Maison à colombages / Abbaye de Maubuisson / Rue des Barres / Le Marais

モビュイソン女子修道院 Abbaye de Maubuisson (1236) のパリ・タウンハウスとして再建された木骨造の建物 Maison à colombages (1540) がマレ地区のバール通り Rue des Barres に残っている。
石造りの地上階の上に1階部分が張り出したカンチレバー構造。
丁度、歴史探訪中と思われる若い女性達が説明を受けているところだった。2018.07.09.
最近まで「十字架の娘たち Filles de la Croix 」が使用していた (1627-2014)。

 

ルネサンス様式の木骨造 / メゾン・カメルツェル

   depuis  2001

ストラスブールの大聖堂広場に面して残るメゾン・カメルツェル Maison Kammerzell 。ラインラントルネサンス Type Renaissance rhénane の建物で、「ストラスブールで最も美しいメゾン」と言われる。
地上階は石造り (1427) でその上にルネサンス美術溢れる木骨造3階建て、2層の屋根裏部屋 (1589) が載る。
右の建物にオフィス・ド・ツーリズム Office de Tourisme de Strasbourg が入っている。

Maison Kammerzell / Place de la Cathédrale / Strasbourg

グーテンベルグ広場 と ノイエバウ / ストラスブール

   depuis  2001

ストラスブールに残るルネサンス建築:Neue Bau (1582-85) 。アルザス瓦を敷き詰めた大屋根に3層の屋根裏部屋。現在は商工会議所が使用している。
TGV が開通して間もない当時 (2007.08.03) 、グーテンベルグ広場 Place Gutenberg (vers 1100) の右端にあるはずのグーテンベルグの像は改修中だった。
グーテンベルグ Johannes Gutenberg (vers 1400-68) は羅針盤と火薬とともにルネサンスの3大発明とされる活版印刷の発明者。ドイツのマインツ出身だがストラスブールに住んでいた頃 (1434-44) に実用化に成功した。
左端の靴店 Salamander のサマランダーはルネサンス王フランソワ1世が用いたエンブレム。

Neue Bau / Place Gutenberg / Johannes Gutenberg / Strasbourg

ストラスブールの 木骨造の家

   depuis  2001

ストラスブールにある<ルーブル・ノートルダム美術館 Musée de l’Œuvre Notre-Dame 〉の「ゴシックの小庭 Jardinet gothique (1937)」から見える木骨造 (コロンバージュ) の建物。
アルザスの屋根瓦 Tuile alsacienne を戴せた塀の向こうはマロカン通り。アルザスの木骨造の家 Maison à colombages は多様だ

Maison à colombages / Tuile alsacienne /Jardinet gothique / Musée de l’Œuvre Notre-Dame / Strasbourg

シェイクスピアの妻 アン・ハサウェイ の生家

   depuis  2001

アン・ハサウェイのコテージ Anne Hathaway’s Cottage はチューダー様式の民家としてよく紹介される。ストラトフォード=アポン=エイヴォン Stratford-upon-Avon 近接のショッタリー Shottery にある「シェイクスピアの妻アン・ハサウェイ Anne Hathaway (1556 -1623) の生家」。木骨造り Timber Framing で、漆喰壁と煉瓦壁併用となっている。36ha の農地を持つ豪農だったらしい。

Anne Hathaway’s Cottage / Shottery / England

1595年築の木骨造り / ストラトフォード=アポン=エイヴォン             

   depuis  2001

ストラトフォード=アポン=エイヴォン の目抜き通り High Street に残る1595年築の木骨造りの建物。当時 (2011.08.11) 劇作家クリストファ・マーロウ Christopher Marlowe (1564-93 ?) の名を取った?Marlowe’s Restaurant が入っていて、吊るし看板 Signage に「1595年新築」と書かれている。
マーロウの出身地カンタベリーには劇場 The Marlowe (2011再建) がある。
彼はシェイクスピアに先駆けたケンブリッジ卒の劇作家でシェイクスピアのゴーストでないかと言われたりする。

Timber Framing (1595) / High Street / Stratford-upon-Avon / England

 

ウイリアム・シェイクスピア の 生家

   depuis  2001

ウイリアム・シェイクスピア William Shakespeare (1564-1616) の生家。イングランド中部のストラトフォード=アポン=エイヴォン Stratford-upon-Avon の Henley Steet に面す。
誕生当時から存在していたとされているが、現状は1769年の版画に基づいて1864年に修復された木骨造り。
シェイクスピアに先駆けた劇作家でシェイクスピアのゴーストでないかと言われたりするクリストファ・マーロウ Christopher Marlowe (1564-93 ?) の名を取った?Marlowe’s Restaurant (1595) は最近廃業してしまったと聞く。

Shakespeare’s Birthplace / Timber Framing / Stratford-upon-Avon / England

シェイクスピア・エイヴォン Shakespeare Avon

   depuis  2001

シェイクスピア William Shakespeare (1564-1616 ) の生誕地ストラトフォード=アポン=エイヴォン Stratford-upon-Avon を流れるエイヴォン川はシェイクスピア・エイヴォンとも呼ばれる。テームズ川とは真逆にブリストル海峡に流れ込むセヴァーン川 River Severn (11,420㎢) の左支流。
一帯は良く整備・管理された水郷になっていて、ローマ街道もこの付近を渡河した。
渡って町に入る Bridge Foot 橋上から下流方向を望んだところ。正面の建物がシェイクスピア・メモリアル・シアター (1879) に起源をもつロイヤル・シェイクスピア・シアター Royal Shakespeare Theatre 。

River Avon / Shakespeare Avon / Royal Shakespeare Theatre / Stratford-upon-Avon / England

エルキュール・ポワロ / ひらいたトランプ

   depuis  2001

アガサ・クリスティー原作の Agatha Christie’s Poirot 第55話「ひらいたトランプ Cards on the Table」 の一シーンにケンジントンガーデンズの「アルバートメモリアル」前の階段が使われている。デヴィッド・スーシェ David Suchet 演じるエルキュール・ポワロ Hercule Poirot は左から2人目。

Cards on the Table / Albert Memorial / Kensington Gardens

そのやや右側から撮った (2011.08.09)  Albert Memorial (1872) と階段。

Albert Memorial / Kensington Gardens

 

シャガールのステンドグラス -3 / メース大聖堂

   depuis  2001

Vitraux / Marc Chagall / Cathédrale Saint-Étienne de Metz / Metz

以前紹介したランス大聖堂のステンドグラス (1974) に先駆けて、シャガール Marc Chagall (1887-1985) が手掛けたメースのサンテティエンヌ大聖堂 Cathédrale Saint-Étienne de Metz のステンドグラス。
ランス大聖堂同様、ランス生まれのガラス工芸家 Vitrailliste :ジャック・サイモン Jacques Simon (1890-1974) との共同作品 (1960) 。
テーマは左から、「モーセと十戒  Moïse et les 10 commandements」、「ダヴィデとハープ David et la harpe」、「エレミヤ Jérémie」の預言者達。
第二次大戦で被災したものの代替え。

シャガールのステンドグラス -2 / メース大聖堂

   depuis  2001

以前紹介したランス大聖堂のステンドグラス (1974) に先駆けて、シャガール Marc Chagall (1887-1985) が手掛けたメースのサンテティエンヌ大聖堂 Cathédrale Saint-Étienne de Metz のステンドグラス。
ランス大聖堂同様、ランス生まれのガラス工芸家 Vitrailliste :ジャック・サイモン Jacques Simon (1890-1974) との共同作品 (1960) 。
テーマは下段左から「イサクの燔祭  Ligature d’Isaac」、天使とヤコブの闘い Lutte de Jacob avec l’Ange」、「ヤコブの梯子  Échelle de Jacob」、「モーセと燃える茂み  Moïse devant le buisson ardent」。上段には「ノアの洪水と方舟と虹 Déluge et Arche de Noé et Arc-en-ciel」。第二次大戦で被災したものの代替え。

Vitraux / Marc Chagall / Cathédrale Saint-Étienne de Metz / Metz

シャガールのステンドグラス -1 / メース大聖堂

   depuis 2001

Vitraux / Marc Chagall / Cathédrale Saint-Étienne de Metz / Metz

以前紹介したランス大聖堂のステンドグラス (1974) に先駆けて、シャガール Marc Chagall (1887-1985) が手掛けたメースのサンテティエンヌ大聖堂 Cathédrale Saint-Étienne de Metz のステンドグラス。
ランス大聖堂同様、ランス生まれのガラス工芸家 Vitrailliste :ジャック・サイモン Jacques Simon (1890-1974) との共同作品 (1960) 。
テーマは「地上の楽園と原罪 Paradis terrestre et Péché origine」つまり「アダムの創造 Création d’Adam 」。
第二次大戦で被災したものの代替え。

モンマルトルの吊るし看板 Enseigne /        La Crémaillère 1900

   depuis 2001

モンマルトルのテルトル広場に面したレストラン La Crémaillère 1900 (1926) の吊るし看板  / アンセーニュ Enseigne 。店名の「自在鉤 Crémaillère」を図案化したデザイン。ベルエポック  Belle Époque のパリの雰囲気を味わえた気にさせてくれる。

Enseigne / La Crémaillère 1900 / Place du Tertre / Montmartre

鳥を捕らえた猫 ネバムンの思い描いた死後の世界

   depuis 2001

ルクソールのカルナック Karnak のアムン (アメン) 大神殿 The great Temple of Amun の会計担当 (員数管理) だったネバムン Nebamun の墓付属の礼拝所の壁に描いたレリーフの一部で、生前の仕事ぶりと合わせて描いた「死後の世界を思い描いた部分」の一部 (BC 1350) 。大英博物館所蔵。
家族そろっての沼地での狩りの様子。田舟のような船に妻子共に乗っている。家族の一員の猫はパピルスの茂みで鳥を捕まえ、ネバムンも別種の鳥2羽を捕獲している。3羽を描いて動きを表現しているものと‥

Nebamun hunting in the marshes / Fragment of a scene from the tomb-chapel of Nebamun / British Museum

堀部武庸加功遺跡之碑 / 水稲荷神社境内

   depuis 2001

今日は節分、明日は立春。穴八幡宮に「一陽来復」のお札を貰いにお参りした後、水稲荷神社に立ち寄った。「高田馬場の決闘 (1694) 」、「赤穂義士 (1703)」、「酒豪」で知られる剣客堀部安兵衛を顕彰する<堀部武庸加功遺跡之碑>が立っている。後方の住宅の向こうに決闘の場所があり、旗本等の馬術練習場であり穴八幡宮への奉納流鏑馬が行われた「高田馬場 (1636) 」の一角だった。

堀部武庸加功遺跡之碑 / 水稲荷神社

アッシュールバニパルの「ライオン狩り」/ 大英博物館

   depuis  2001

アッシリア王国 (BC 2500-605) の王アッシュールバニパル Ashurbanipal (在位:BC 668-627頃) が行った「ライオン狩り Royal Lion Hunts」のレリーフ (BC 645-635頃) 。
円錐のついたバケツ型の Royal Hut で弓を持つ人物が王であることが分かる。約220年前の<アッシュールナツィルパル2世の石柱>に見られる帽子と同じ。
戦車 Chariot の通り過ぎた後に死んだライオン、傷ついたライオン・・なお襲い掛かるライオンには従者の槍が。。
ライオンはやや小型のアジアライオン Asiatic lion で、盾で囲まれたフィールドに放たれたという。他にも槍を持ち騎馬でのライオン狩りなど多様なレリーフが王の宮殿の壁を飾っていた。
象狩り、野生牛 (オーロックス) 狩り、ライオン狩りは王のスポーツだった。

Royal Lion Hunts / Ashurbanipal (BC 668-627 about) / British Museum

アッシュールナツィルパル2世の石柱 / 大英博物館

   depuis 2001

Stela of Ashurnasirpal II / Ishtal / Adat / Sin / Shamash / Ashur / Mace / Royal Hat / British Museum

アッシリア王国 (BC 2500-605) の王アッシュールナツィルパル2世 (Ashurnasirpal II 在位:BC 883-859 ) の石柱。楔形文字で碑文が刻まれている。
ロイヤルハットを被り、権力の象徴である権標 :マース Mace を左手に持ち、右手で愛と戦争の女神イナンナ Inanna /イシュタ ール Ishutal を示す八芒星を始めとするシュメール以来の神々を指差している。右へ Adat:雷神  、Sin:月神 / Inanna の父ナンナ、Shamash:太陽神 / ウトゥ、Ashur:最高神 / シュメールのアン、エンリル 、エンキ/ アヌンナキの三重冠のエンブレム。王自らもこの五神のネックレスを着けている。