大阪ステーションシティから梅田新道方面を

   depuis  2001

大阪ステーションシティ (2011) のサウスゲートビルディングとノースゲートビルディングを繋ぐ南北連絡橋 (橋上駅舎) から南の駅前を望む。正面に梅田DTタワー (2003/130m) 、その左に梅新交差点の大阪駅前第3ビル (1979/142m) 。御堂筋はこの左側を通る。目の前に見えるはずの阪神百貨店本店ビルが改築のため撤去されているので見慣れない光景だ。2019.04.18.

大阪ステーションシティ / 南北連絡橋 / JR 大阪駅前(南) / 梅田

G 20 Osaka へトランプ大統領だけが大阪伊丹空港を使用した。
明日早朝に新宿を発ってパリに向かいます。今週の熱波は収まったようですが・・

紀尾井坂の変

   depuis  2001

大久保利通が暗殺された紀尾井町の清水谷公園にある「贈右大臣大久保公哀悼碑」。
征韓論に敗れた西郷隆盛が野に下った (1873) ことに不満を持つ6人の士族 (石川県士族 島田一郎他) によって実行された。「紀尾井坂の変 (1878)」という。同志で共に「維新の三傑」である西郷からの書簡を所持していたという。

贈右大臣大久保公哀悼碑 / 紀尾井坂の変 / 紀尾井町清水谷

赤坂四川飯店から赤坂・六本木方面を

   depuis  2001

都道府県会館 (右) と海運ビル (左) の間から青山通りを挟んで参議院議長公邸、赤坂見附から溜池にかけての外堀通り (環状2号線) 沿いのプルデンシャルタワー (2002/158m) と六本木通り沿いのアークヒルズ (1896/153m) などのビル・高層住宅群等を覗ける。緑の中に日比谷高校の半円形の屋根も見える。
日の丸が揚がっている参議院議長公邸は華族女学校 (1885-19006) の跡地。京都で設立された学習院 (1847/1877 華族学校) に合併された。その右に衆議院議長公邸が隣接する。

都道府県会館 / 参議院議長公邸 / アークヒルズ / 赤坂四川飯店 / 平河町二丁目

マケドニア åŒ—マケドニアの国旗

赤坂四川飯店の麻婆豆腐を食べに

   depuis  2001

今日は麻婆豆腐で有名な陳建民の生誕100周年の日。平河町の「赤坂四川飯店」に出かけました。100周年記念の限定特別メニューもありましたが、定番のランチメニューを2種注文しました。お目当ての麻婆豆腐は普通と山椒入りピリ辛を選択しました。デザートは杏仁豆腐にしました。行列の続く繁盛でした。

麻婆豆腐 / 赤坂四川飯店 / 平河町2丁目

学士会館 / 神田錦町

   depuis  2001

ネオロマネスク様式の学士会館 (1928) 。旧7帝大と海外2帝大の学士を基本に構成される学士会の本部。和洋中のレストランや宿泊、施設の利用は一般に公開されている。仲間の囲碁会に月一度は訪れる。
右側直ぐの平川門が起点の白山通り (川越街道・中山道) のこちら側は一ツ橋で、交差点名は一ツ橋になっている。

学士会館 / 神田錦町

 

モンソー公園に「ナウマキア」と「ファウヌス」

   depuis  2001

モンソー公園に置かれている Félix Charpentier (1858-1924) 作の<若いファウヌスの像 Statue le Jeune Faune (1886)>。ファウヌスはローマ神話で伝説的生き物だが、この像は同一視されるギリシャ神話のサテュロス Satyre だと思われる。尖った耳と鋭い目を持ち頭を踏みつけている。
後方にナウマキア Naumachia (模擬海戦) のコリント式列柱。破壊された (1719) サン・ドニの Rotonde des Valois から移されたものらしい。

Statue le Jeune Faune (1886) / Félix Charpentier / Naumachia / Parc Monceau

マッカーサー道路トンネル入り口

   depuis  2001

マッカーサー道路と通称されてきた環状2号線は立体道路制度によるトンネル構造で開通した (2014) 。写真下中央、国道1号線と環状2号線との交差点 (虎ノ門2丁目) から直ぐ築地虎ノ門トンネルに入る。その道路敷の上に虎ノ門ヒルズ森タワー (256m)。
右に芝の東京タワー (333m) 、間に愛宕グリーンヒルズの MORI タワー (186m) とフォレストタワー (157m) 。霞が関ビルからの眺望。

マッカーサー道路 / 環状2号線 / 築地虎ノ門トンネル / 霞が関ビル

今年の高校同窓会も3次会まで盛り上がった。2019.06.23.

モンソーフルール Monceau Fleurs / ヴァンセンヌ店

   depuis  2001

Monceau Fleurs (1965) のヴァンセンヌ・タンプル店です。     2017.08.14.
火・金・日にヴァンセンヌの朝市 Marché Vincennes が行われるエグリース広場 Place de l’église に面した生花店 Fleuriste です。

Monceau Fleurs – Vincennes Temple / Vincennes

私の見たエル・キャピタン / ヨセミテ渓谷

   depuis  2001

El Capitan / Yosemite National Park / California

ヨセミテ国立公園にある絶壁の巨岩「エルキャピタン El Capitan 」を10歳の少女がお父さんと共に5日かけて征した旨の報道があった。
現地で、1週間ほどかけて “絶壁で睡眠をとりながら” 900mを登るという説明に驚いたことを思い出す。リオデジャネイロのポン・ヂ・アスーカル Pão de Açúcar 同様 一枚岩だという案内もあった (2007.11)。
雲が晴れた一瞬のエル・キャピタン。
ゴールデンゲートブリッジを通って太平洋に注ぐサンワーキン川 San Joaquin River (82,362㎢) の支流のマーセド川   Merced River 沿いの道路 Southside Drive からの眺望。

ブルゴーニュのネゴシアン ドミニク・ローラン Dominique Laurent を囲んで

   depuis  2001

ドミニク・ローラン Dominique Laurent

ブルゴーニュのネゴシアンとして有名なドミニク・ローラン Dominique Laurent (1956-) を囲んでのパーティーに参加しました。彼のワイン各種を (ローヌ川デルタの) カマルグのフランス料理と共に味わう企画でした。シャンパン等もありました。
ボルドーとは違って、ブルゴーニュのワインにはブドウの栽培からワインの販売まで一貫して扱うドメーヌ Domaine (ボルドーのシャトー Château に当たる) の他に、複数のブドウ農家からワイン (ブドウ) を仕入れてブレンド醸造・販売するネゴシアン Négociant のワインがあります。島耕作が詳しいです。
料理は恵比寿の「メゾン プルミエール Maison PREMIERE 」のフランス料理、アミューズからデザートまでフロマージュビュッフェを含めて7種。写真下ではキンレンカ / ナスタチウムが添えられています。
おみやはドミニク・ローランの白ワインでした。

Petit maïs et caviar de Neuvic / 山梨県産ヤングコーン アキテーヌ産ニュービック・キャビア

ヴァンセンヌに進出した Laurent Duchêne

   depuis  2001

Laurent Duchêne / Boutique de Vincennes / Vincennnes

パティシエの国家最優秀職人章 Patissier Meilleur Ouvrier de France (MOF) を持つ (1993) ローラン・デュシェーヌ Laurent Duchêne がヴァンセンヌに進出しました。
早速、ショコラティエでもある L.D. のショコラを買ってきました。
奥さん (京子) は日本人のパティシエです。
パトリック・ロジェ Patrick Roger はショコラティエの国家最優秀職人章 (2000) 、ジャン・ポール・エヴァンはパティシエの国家最優秀職人章 (1986) を持っています。

フルフラットバス (都バス) に乗りました

   depuis  2001

麹町の「うなぎ 秋本」からの帰り、昨年末から運行を始めた都バスの新車フルフラットバスに初めて乗車しました。定員は74人 (座席24人) で、最後尾まで段差がありません。スウェーデンのスカニア社製だそうです。前方のJR 市ヶ谷駅前交差点靖国通りを右に回れば靖国神社ですが、バスは外堀を渡って右折して外堀通りを通って市谷田町・市谷砂土原町・払方町・納戸町・細工町・北山伏町へと向かいます。

フルフラットバス (都バス)

ニコロ・トリボロによる「エフェソスのアルテミス」

   depuis  2001

La Nature / Artémis à Éphèse / Niccolò Tribolo (vers 1500-1550) / Château de Fontainebleau / Fontainebleau

フランスルネサンス王:フランソワ1世がフォンテーヌブロー宮殿用 (受水盤置き) として、フィレンツェのニコロ・トリボロ Niccolò Tribolo (vers 1500-50) に作らせた「エフェソスのアルテミス Artémis à Éphèse 」、作品名:自然 La Nature (1529)。
アルテミスはギリシャ神話で狩猟・貞潔の女神、ローマ神話でディアナだが、元々はギリシャ先住民族の多産の神でエフェソスが信仰の中心地だったとされている。
ニコロ・トリボロはイタリアルネサンス後期 マニエリスム Maniérisme の彫刻家・建築家。

 

ランブイエ城の花々

   depuis  2001

ランブイエ城と庭園を飾る花々。左面が6つの島のある水域の正面を向いている。
第1回 G6 主要先進国サミットは仏・英・米・日・独・伊の6ヶ国によってここランブイエ城で開催された (1975) 。

Château du Rambouillet / Rambouillet

フランソワ1世は背面のフランソワ1世塔でなくなった。

エドゥアール・ド・コニーの代表作 / ランブイエ城

   depuis  2001

ルイ16世が私的に取得した (1783) ランブイエ城 Château de Rambouillet 前の水面。王妃マリー・アントワネットはゴシックのこの城がお気に入りではなかったようだが。セーヌ川左支川ウール川の支川で城内を流れるゲヴィル川 La Guéville が水源。4つの大きい島と2つの小さい島の内、左からギ島 Île du Gui、フュザン島 Île des Fusains 、ポタジェ島 Île du Potager 。
彫像はエドゥアール・ド・コニー Édouard de Conny (1818-1900) の代表作<兄弟愛 La Charité fraternelle (1865)>。パリ万博 (1867) に展示された作品で、政府が買い上げてチュイルリー公園に置かれていた。
(見えないが) 奥の水際にはアンリ2世が愛妾 favorite ディアーヌ・ド・ポワチエ Diane de Poitiers (1500-66) に贈った (1531) アネ城 Château d’Anet の噴水に置かれていたDiane d’Anet / 鹿に寄り掛かるディアーヌ Diane appuyée sur un cerf (1549)>のコピーが置かれている。
ジャン・グージョン Jean Goujon (1510-65) の作と長らくされてきた著名な作品でルーヴル美術館で見れる。

La Charité fraternelle (1865) / Édouard de Conny (1818-1900) / Château du Rambouillet / Rambouillet

バガテル城前円形広場の彫像に孔雀

   depuis  2001

Statue et paon / Château de Bagatelle / Parc de Bagatelle / Bois de Boulogne

ブーローニュの森にあるバガテル公園には多数の孔雀が生息している。彫像に載るのも鳩ではなく孔雀だ。バガテル城前の円形広場 Cour circulaire の彫像は古代彫刻のコピーのようで、イタリアのジェノヴァから運河伝いに運ばれてきたらしい。

追いかけられて怖い目にあって忘れられない孔雀。

バガテル城の中庭と「ウォレス建設のトリアノン」

   depuis  2001

マリー・アントワネットの義理の弟アルトワ伯 (後のシャルル10世) が建設した (1777) バガテル城 (後方) の中庭:クール・ドヌール Cour d’Honneur とハートフォード侯爵3代目から相続した (1870) ウォレス Richard Wallace (1818-90) が建設したトリアノン Le trianon
入口に一対の守衛室 Deux pavillons des gardes があり、その向こうに10体の立像が取り巻く円形広場 Cour circulaire がある。トリアノン前と右階段上をスフィンクスが守る。

Château de Bagatelle / Cour d’Honneur / Le trianon / Sphinx / Deux pavillons des gardes / Parc de Bagatelle / Bois de Boulogne

マリー・アントワネットが賭けに負けたバガテル城

   depuis  2001

バガテル城 Château de Bagatelle (1777) はルイ16世の弟で後にシャルル10世となるアルトワ伯 Comte d’Artois が土地を取得 (1775) 、義理の姉マリー・アントワネットと”3ヵ月で完成できるかどうかの賭け”に勝ち63日で完工させたというエピソードを持つパーティ用の建物。シャトーは「アルトワ伯の狂気 Folie d’Artois」と呼ばれたという。
杮落しの宴はルイ16世王とマリー・アントワネット王妃を招いて催された。
ペディメントに Parva sed apta (小さいながらもうまく設計されている) と刻まれている。一対のスフィンクスが館正面を守る。フランソワ=ジョセフ・ベランジェ François-Joseph Bélanger (1744-1818) による新古典主義の建築。

Château de Bagatelle (1777) / Marie-Antoinette / Comte d’Artois / Parc de Bagatelle / Bois de Boulogne

(旧)コルベール城の「カスケード」と「オクトゴーヌ」

   depuis  2001

ソー公園 Parc de Sceaux に残る(旧) コルベール城 Château de Colbert (1670-83) のカスケード。カスケードの両側からも噴水が上がるようになっているがこの時は休止。8角形の池:オクトゴーヌ L’Octogone に流れ込む。上段の建物が現在のソー城 Château de Sceaux で、イル=ド=フランス博物館となっている。正門であるオナール門 Entrée d’Honneur はその右側。

Château de Colbert / Château de Sceaux / Parc de Sceaux / Sceaux

マルニー宮殿跡からカスケード跡を

   depuis  2001

ルイ14世の宮殿ヴェルサイユの別宮でここに招待されることがステータスだったというマルニー宮殿 Château de Marly (1676) 。フランス革命により廃墟と化し礎石のみを残す宮殿跡から嘗てはカスケードだったグリーンベルトの斜面を望む。彫像が点々と見える。
カメラ後方に位置するセーヌ川から左方に至る (正面より標高の高い) マルリーの水道橋まで「マルニーの機械 Machine de Marly」を使って揚水し、当宮殿はもとよりヴェルサイユ宮殿まで (サイホンで) 噴水用の水を送っていた。変遷を経て現在は電気ポンプ揚水に代わり、水路も地下パイプとなっているが、当時の水道橋や貯水池は残されている。
揚水を成功させたリエージュ出身のレンネキン・スアレム Rennequin Sualem (1645-1708) はルイ14世により王のプレミアエンジニア Premier ingénieur du Roy の称号を与えられた (1684)。マルニーの機械は133年にわたって稼働し続けた。

Château de Marly / Parc de Marly / Marly-le-Roi

カスケード跡下からマルリー宮殿跡、セーヌ川方面を望むと

Parc du Marly / Marly-le Roi
Parc du Marly / Marly-le Roi

 

マルメゾン城を飾ったルネ・フレミン作のフロール

   depuis  2001

Flore (1706-1709) / René Frémin (1672-1744) / Château de Marly / Château de Malmaison / Cour Marly du Musée du Louvre

ナポレオン・ボナパルトが統領政府を樹立して独裁権を得る直前のエジプト出征中に妻ジョセフィーヌ・ド・ボアルネが独断でマルメゾン城 Château de Malmaison を購入した (1799) 。その正面に置かれた (1801₋77) のがルネ・フレミン René Frémin (1672-1744) 作のフロール Flore (1706-1709) だった。
元々はルイ14世の別宮マルリー宮殿 (城) Château de Marly に置かれていた作品で、現在はルーヴル美術館のマルニーの間 Cour Marly にある。

フロールはローマ神話で花の女神。

JR 新大久保駅舎改良工事

   depuis  2001

来年の完成を目指して夜間作業で続けられている JR 新大久保駅舎改良工事の様子 (2019.04.17. 04:37)。昨日にはこの上に鉄骨の組み立てが進んでいた。現在の駅舎はこの下の地上階にある。駅前は大久保通り。駅案内は24か国語で。
一日の平均乗車人員は48,220人 (2017) で、前年比9.8%増は JR 東日本でダントツの一位。
新宿・大久保地区を訪れる外国人観光客は銀座、浅草を上回って1位 (東京都調べ) 。
** 一日の平均乗車人員は51,438人 (2018) で、前年比6.7%増。JR東日本エリアで99位から97位へ。

JR 新大久保駅 / 大久保通り

ギャラリー・イグレック の花々 247        ペチュニア(ももいろハート)

   depuis  2001

ペチュニアはナス科ペチュニア属の総称です。サフィニアアート Surfinia Art はその改良品種の商品名で、写真の種は「ももいろハート」と呼ばれています。
南米原産のペチュニア Petunia はブラジルの現地語でたばこを意味し、命名者はフランスの植物学者アントワーヌ・ローラン・ド・ジュシューです。
大阪の鶴見緑地で開かれた「花と緑の万博 (1990) 」で大量に使われたのを覚えています。

ペチュニア / サフィニア / ももいろハート / Galerie Y.

「蜂の巣」で藤田嗣治の隣室にはシャイム・スーチンが

   depuis 2001

La Femme en rouge (Vers 1923-24) / Chaïm Soutine (1893-1943) / Musée d’Art Moderne de la Ville de Paris

フランスに渡った (1913) 藤田嗣治が住んだ蜂の巣 / ラ・リューシュ La Ruche の隣室にはロシア生まれのシャイム・スーチン Chaïm Soutine (1893-1943) がいた。そのまた隣はアメデオ・モディリアーニだった。藤田は蚤を膝枕で捕ってやったり、モディリアーニは画商のポール・ギョーム Paul Guillaume (1891-1934 )を紹介してやったりしたという。アメリカのコレクター:バーンズに評価されて (1923) 名をあげた。
<赤の女 La Femme en rouge (Vers 1923-24)>はその頃の作品。パリ市立近代美術館所蔵。

ナイーブアートのアンリ・ルソーが描いた「結婚式」

   depuis  2001

La Noce (1905) / Henri Rousseau / Musée de l’Orangerie

ナイーブアート (Art naïf) / 素朴派の画家アンリ・ルソー Henri Rousseau (1844-1910) の作品<結婚式 La Noce (1905) >。
両側の樹が遠近法であるのに人物は平面的。犬は大きく花嫁は宙に浮いているように見える。
彼はキュービズム、シュール・リアリズムの先駆けともされ、ロートレックやピカソは早くからの理解者だった。
藤田嗣治も影響を受けた画家の一人とされる。
オランジュリー美術館所蔵。

ピカソが所持したカミーユ・コローの作品      La petite Jeannette

   depuis  2001

カミーユ・コロー Jean-Baptiste Camille Corot (1796-1875) は後世の多くの画家に影響を与えたとされるが、ピカソ Pablo Picasso (1881-1973) もその一人で<小さなジャネット La Petite Jeannette (Vers 1848)>は彼が収集していた作品の一つ。ピカソ美術館 Musée National Picasso-Paris にある。
パリで活動したドイツ人アートディーラー・コレクターであり美術評論家だったヴィルヘルム・ウーデ Wilhelm Uhde の肖像画を描いた (1910) 見返りとして手に入れたもの (或いは反対かも) 。彼は「キュービズム Cubisme 」とアンリ・ルソーに代表される「ナイーヴ・アート Art naïf 」のよき理解者だった。

La petite Jeannette / Camille Corot (1796-1875) / Musée National Picasso-Paris